| カテゴリー | BeyondAi Special Event |
|---|---|
| 開催日 | 2025-10-08 |
| 開催時間 | 19:00 〜 21:00 |
テーマ:データで検証する 「失われた30年」:なぜ日本人が豊かになれなかったか
開催: 2025年10月8日
概要
勉強会の前半では、日本が経済成長できなかった「失われた30年」について、1人当たりGDP、平均賃金や可処分所得などの経済データで振り返り、日本がまったく経済成長をしなかったことが、国際的に見ていかに異常な事態であったかを確認することができました。後半は今後の景気動向や経済ニュースを見ていくうえで重要となる2つの経済指標である、「消費者物価指数」と「実質賃金」について、なぜこの2つの指標に注目をする必要があるのか、そして実際にいつどこでデータを確認できるのかについて解説が行われました。
勉強会は随時、参加者からの質問やディスカッションを挟みながら行われました。例えば、日本人が貧しくなってしまったという問題について、「当初は海外旅行で実感していたが、いまはインバウンドで訪れる外国人を見て、本当に身近に感じられようになった」という意見や、「日本人の方が観光客価格に対して高いと感じる見方そのものを変えないといけないのではないか」という意見などが出されました。また、日本が経済成長を取り戻すには、政府の財政出動が必要であるのは理解できるが、ガソリンの二重課税や八王子市で起きた公務員による通勤手当等の不正受給、税金を使った事業でありながら里親家庭に大きな負担を強いる社会的養育の仕組みなど、歪んだ行政のあり方や税金の使い方を見直すのが先ではないかという意見も出されました。
このように第1回目は、「失われた30年」というテーマとそれに関連した経済データをもとに、何か結論を導くというよりも、参加者それぞれの知識や体験に照らして深く考え、お互いに意見交換をすることで新たな気づきがある、そのような会だったのではないかと思います。次回テーマは近々にアナウンスをしますので、是非皆さんのご参加をお待ちしております。
